植田道場/講師育成
植田道場は、企業の人事部門や研修部門でセミナーやキャリアカウンセリング等を行なう方や、コミュニティや地域社会でボランティアのキャリアサポート等を行う方で、植田寿乃のオリジナルカリキュラムの利用を希望される方々に対して、そのための知識と技量を身に付けていただくための鍛錬の場です。同じ志を持っている方々と切磋琢磨しながら心を磨き、成長をするための場です。私自身も20年を超えたキャリアコンサルタントとして講師としての実践体験、知識を、できる限り後進の方々に伝えていきます。ボランティアの活動のためスケジュールは不定期となりますが、継続的に活動します。参加者相互の意識の共通化と信頼関係は非常に重要なため、参加要綱を作りました。以下の参加要綱をご覧いただき、ご同意いただきました上で、メンバーへのお申し込みをいただけたらと思います。書類審査の上、正式メンバーとして登録させていただきます。見学に関しての門戸は広げておりますが、道場入門には本気、真剣に学ぶ姿勢と準備を含めての審査があります。2020年5月より、オンラインにて展開しています。

.................................

.................................
植田道場のご登録にあたって
1.概要
- 植田道場は、人材開発を目的として、講師育成を目的とした個人参加の組織です。
※参加者個人の方が、ご自身の責任でメンバーとしてご参加いただくものとご理解ください。
- 講師、キャリアカウンセリングの実践能力を磨くものです。毎回、各自が実技を披露する形の実践道場です。
※私の一方的な講義形式ではなく、本当に道場です。 - 道場での習得可能な対象カリキュラム&アセスメントツールは以下の通り
- 心のエンジン&価値観カード
- 心のプロセス&変化適応診断
- 幸せなキャリアの見つけ方&自立度チェック
- 7つのリーダーシップ&リーダーシップ診断
- アサーティブなコミュニケーション
- ストレスマネージメント
- その他 (新規開発プログラム)
- 免許皆伝(個人差あり)となった方には、植田寿乃のオリジナルカリキュラムのコンテンツの使用許可となります。社内、組織内で行う無料のセミナーやカウンセリングで、オリジナルカリキュラムやアセスメントを無料で自由にご使用いただけます。
※有料でのセミナー、研修を実施される場合はカリキュラム&アセスメント使用料が発生します。詳細についてはお問い合わせください。
- 運営体制
主宰:植田寿乃
事務局:有限会社キュー内「植田道場」植田、山岡
事務局アドレス:uedadojyo@que.co.jp - 登録費用は無料です
(登録には書類審査があります) - 参加費、見学費は無料です。
- オンライン以外で道場が開催される場合、別途参加費を徴収します。
2.道場参加資格及び条件
- 企業・組織内でキャリアコンサルタントとして講師、カウンセラーの活動中の方、それを目指す方
・キャリアコンサルタンとの資格取得者、資格取得中の方
・資格取得予定の方は見学はできますが、入門はできません - 非公式な組織内コミュニティや地域ボランティア活動でのリーダー
組織内での非公式のコミュニティや、地域社会でのボランティアの勉強会で植田のコンテンツを利用することを希望している方 - 原則として30歳以上の結婚歴がある女性
30歳未満の方でも、仕事の経験値、女性としての人生経験(結婚、出産等)の豊富な方は入会いただける場合もあります。ただし、既存の道場メンバーの推薦により、男性の方(既婚、子供ありに限り)の入会を認める場合もあります。 - 必須条件として習得目的になる対象カリキュラムを、公開セミナーまたは企業セミナーで受講いただくこと。
※道場内で対象カリキュラムの研修を行うことはありません。 - 個人登録です。
※企業や法人であっても登録と参加は個人責任となります。 - 入会の前に、必ず道場を見学していただきます。
道場の主旨、雰囲気を十分ご理解いただいた上で、簡単なプロフィールとキャリアコンサルタントとしての資格の有無、現在のお仕事内容、志望動機&目的、利用希望カリキュラムなどをご記入いただいた登録申込書を提出いただき、書類審査をさせていただきます。
3.お問い合わせ連絡先
植田道場にご興味を持たれた方は、
PDF参加要綱をご確認頂いた後に、道場事務局あてにご連絡ください。
植田道場事務局
事務局:有限会社キュー内「植田道場」植田、山岡
事務局アドレス:uedadojyo@que.co.jp